0313-2

酒田

酒田・鶴岡・鳥海山 二日目

開催日 2003年09月21日(日)曇
参加者 ミワプッチ/ヴェネーノ/サイダー/サリーナ
総合評価 ★★
難易度
走行距離 32km
地域 東北

山居倉庫
山居倉庫

コース紹介

酒田をポタリング。山居倉庫、石置杉皮葺屋根の廻船問屋、千石船を。稲穂の先にはいつでもどこでも鳥海山の姿があります。日本酒はもちろん秋の味覚も素晴らしく、だだちゃ豆は最高!

地図:Googleマップgpxファイル/GARMIN Connect/Ride With GPS

発着地 累積距離 発着時刻 備考
酒田駅前 START 発09:30 泊:ホテルアルファーワン酒田
本間美術館 1km 着09:40
発10:25
豪商本間家の公開する美術館
書院造りの木造本館と庭園が美しい
山居倉庫 3km 着10:40
発11:00
酒田のシンボルの米倉庫
旧鐙屋 4km 着11:15
発11:45
廻船問屋
昼食
 川柳(麺)
4km 着11:50
発12:20
ワンタンメンがおいしかった
日和山公園 5km 着12:30
発12:55
酒田港を見下ろす丘の公園で休憩
相馬楼 7km 着13:15
発13:55
江戸時代から続く料亭を改造した国の登録文化財建造物
蔵探訪館 13km 着14:25
発14:50
酒造工程の展示など
「初孫」の聞き酒ができる
土門拳記念館 15km 着15:00
発16:10
庄内平野を走る
三川町
 いろり火の里
32km 着17:40 泊:いろり火の里「田田」
シングル5000円、温泉あり

本間美術館本間美術館

2日目は、酒田観光ということで、街ポタリング。気温はかなり涼しい。

『きらきらうえつ』車内でもらっておいた割引券を存分に使ってつぎつぎと観光施設を回る。仕事を放ってきたサイダーは放心状態?なのか、アクビを連発。

まずは本間美術館。本間家は江戸時代は豪商、明治時代以降は日本一の地主として知られていたそうで、ここはその別荘と庭園の鶴舞園(かぶくえん)。本館は1813年の建築で清遠閣(せいえんかく)と称される。

山居倉庫正面の山居橋より山居倉庫正面の山居橋より

次は酒田のシンボルの山居倉庫。

山居倉庫前の通り山居倉庫前の通り

山居倉庫は明治26年に建てられた酒田米穀取引所の米倉庫で、現在も現役の倉庫として使われている。

山居倉庫裏側山居倉庫裏側

一部は庄内米歴史資料館として公開され、稲作の歴史や庄内米のことなどを知ることができる。

山居倉庫裏のケヤキ並木山居倉庫裏のケヤキ並木

白壁土蔵造り9棟からなり、背後には夏の高温防止のためにケヤキ並木が配され、湿気防止のために二重屋根となっている。

旧鐙屋の石置杉皮葺屋根旧鐙屋の石置杉皮葺屋根

山居倉庫の近くには旧鐙屋(あぶみや)がある。

ここは江戸時代の酒田を代表する廻船問屋で、当時庄内地方で広く用いられていた石置杉皮葺屋根の町屋造り。

屋根に石を置くのは、強風で屋根が飛ばされないようにするため。

旧鐙屋内部旧鐙屋内部

内部には当時の様子が再現展示されている。

日和山公園の千石船日和山公園の千石船

酒田港を見下ろす丘の上の日和山公園で休憩。

池には千石船の模型(縮尺1/2)が浮かんでいた。

相馬楼相馬楼

舞娘坂に建つのは相馬樓。

茅葺き屋根の門に朱色の塀や欄干が目を引くこの建物は、江戸時代から続く料亭を改造したもので、現在は簡単な昼食やお茶をいただくこともできる。

近づく台風を気にしつつ、街を離れ、『土門拳記念館』と利き酒ができる『蔵探訪館』をめざす。

蔵探訪館蔵探訪館

『蔵探訪館』は、日本酒『初孫』の醸造所脇にあったこじんまりとした資料館。

ヴェネーノが楽しみにしていた利き酒は出来たので良しとする。

土門拳記念館その1土門拳記念館その1

次に本日のメインイベント?酒田市出身の写真家、『土門拳記念館』へ。

土門拳記念館その2土門拳記念館その2

出てきて一同、「意外に良かった!」

写真も建築も素晴らしい。

土門拳記念館から見た鳥海山土門拳記念館から見た鳥海山

そしてこの庭から見る鳥海山も。

鳥海山鳥海山

今日はなんだか順調な一日だったなと、鳥海山を眺めつつ、一路酒田郊外の今夜の宿へ。

田んぼの中にたたずむ面々田んぼの中にたたずむ面々

山並みと庄内平野にうっとりする面々。

鳥海山をうしろに走る鳥海山をうしろに走る

ルートを調べていなかったけど、GPSを頼りに適当に道を探す。

鳥海山とヴェネーノ、サリーナ、ミワプッチ鳥海山とヴェネーノ、サリーナ、ミワプッチ

庄内平野に広がる稲穂を見ながら走れば、いつもバックは鳥海山。

鳥海山とミワプッチ鳥海山とミワプッチ

満足げな企て人ミワプッチ。

橋の上で落日を待つ橋の上で落日を待つ

今日もいい夕焼けが見られそうだね!としばし休憩。

中学生日記みたい?

庄内平野庄内平野

後ろに広がるのはだだちゃ豆(枝豆)畑。

この後夕食で6皿も注文することになる。滞在型ポタを目的に、連泊することにしていた宿『田田』は、まだ新しい公共の宿。

だだちゃ豆だだちゃ豆

そしてこれが噂の『だだちゃ豆』!

< 前日へ 酒田・鶴岡・鳥海山TOP 翌日へ >
日本自転車コースリスト GEO POTTERING home
GEO POTTERING trademark
GEO POTTERING
uploaded:2003-09