0507-4

霧島・桜島周遊 四日目

桜島周遊

開催日 2005年05月03日 (火) 晴れ
参加者 ジーク/マリー/サリーナ/サイダー
総合評価 ★★
難易度 ▲△
走行距離 40km
地域 九州

島の東側より
島の東側より

コース紹介

噴煙上げる桜島はごつごつとした男性的な山です。溶岩を間近に眺めながら、そのまわりを時計回りに一周します。島の南の溶岩道路は海も山も楽しめる快走道で、北の桜島港黒神線からは霧島が臨めます。東側の埋没鳥居の前後はかなりアップダウンがあります。

走行地図
地図ベース:国土地理院20万分の1ベース 山旅倶楽部提供 (描画:カシミール3D 他)

地図:GoogleマップgpxファイルGARMIN ConnectRide With GPS

発着地 累積距離 発着時刻 ルート 備考
海潟温泉 START 発08:50 R220
溶岩展望台 7km 着09:20
発09:40
R224 昭和に出来た溶岩の中の展望台
袴腰
フェリー乗場
18km 着10:20 桜島港黒神線 鹿児島とを15分で結ぶフェリー乗場
頻繁に発着
白浜
 昼食
27km 着11:30
発12:00
桜島港黒神線 良い感じのおばあさんが一人でやっている、かけそばの店
埋没鳥居 35km 着13:00
発13:10
桜島港黒神線 やっぱりすごい
周辺はアップダウン多し
桜島口 40km 着13:40 タクシーでフェリー乗場へ
鹿児島 泊:ホテルタイセイ/T9450円/S6300円/食事なし
099-256-6111

海潟温泉から桜島を望む海潟温泉から桜島を望む

昨日のお天気からは想像ができない、すばらしく晴れた朝。

露天風呂からの眺めは、目の前に江ノ島、そしてそのむこうにあの桜島が!

海潟温泉を出発海潟温泉を出発

今日は桜島を一周です。快晴のなか、目指す桜島をバックに記念撮影して、いざ出発!

溶岩道路を行く溶岩道路を行く

R220からR224(溶岩道路)に入ると桜島です。もともとは本当に島だったそうですが、大正時代の噴火の際に半島にくっついたのだそうです。

展望台にて展望台にて

すぐ脇に溶岩ゴロゴロの溶岩道路をすこし行くと右手に展望台が。このあたりは昭和の溶岩で出来ているところだそうです。良く見ると山頂から小さいながらも噴煙が。

下には土産物屋がたくさん並んでいて、今ではあまり作られなくなったそうですが、かつては桜島の代表的な産物だった小みかんや、逆にとっても大きな晩白柚(ばんぺいゆ)という柑橘類が売られていました。

袴腰へ向かう袴腰へ向かう

R224(溶岩道路)は結構車が多く、そして勾配は緩いもののアップダウンがそこそこあります。

野尻川を過ぎたら、予定では湯之平展望台へ向かうはずでしたが、右折点を見落としてしまったので、R224をそのまま直進します。海岸沿いの旧道のほうが雰囲気が良さそうなのですが、ここも直進。自転車道があり、袴腰へは気分の良い直線の下りです。

島の北岸を行く島の北岸を行く

袴腰の桜島港フェリー乗場を過ぎると桜島港黒神線となり、車はほとんど通らなくなります。お店はほとんどなくなりますから、食料調達は港付近でね。

港からはフラットな道が10kmほど続きます。そして正面には、昨日雨中走行をした霧島の山々が。

『島の南半分とはすいぶん違ってこのへんは静か~』 とマリー。このへんはのんびり行きます。

東岸になるとアップダウンが東岸になるとアップダウンが

白浜でようやく一軒のそば屋を見つけて昼食。一人やっているおばあさん、『かけそばしか出来ませんがいいですか?』というような意味のことを薩摩弁でいいます。のんびりしたいい感じです。

白浜を出、島の東側に廻るとアップダウンが始まります。これが結構な勾配でアヘアヘ!

『今日も上りがあるなんて、知らんかった~~』 とジーク。どうやら昨日の雨中激坂上りで、登りのエネルギーは使い果たしたらしいね。

湾を見下ろす湾を見下ろす

入り組んだ湾の眺めはこんな感じ。なんの養殖でしょう、あちこちにイカダが並んでいます。

埋没鳥居埋没鳥居

いくつもの坂を超えてやってきたのがこちら。『埋没鳥居』

写真で見るよりはるかにビックリものでした。大正の大噴火の際に、火山灰によって埋もれてしまったものです。なお驚くことには、ここの本殿は完全に埋没してしまったのだそうです。うしろの大木との対比がなんとも奇妙な感じでした。

島の東側から桜島を望む島の東側から桜島を望む

鳥居を過ぎてもアップダウンは続きます。途中に採れたての美味しそうなビワの直販所が。一皿200円は超激安。坂の途中でなければ一皿ほしかったな~。

島の東側からの山の眺めは、ゴツゴツしていて、一層男性的な感じです。

フェリーで鹿児島へフェリーで鹿児島へ

最後までアップダウンは続いたのですが、なんとか桜島口に到着しました。ここからさらに半周して港へ向かう予定でしたが、ジーク『僕は今日帰らなくちゃアならないから、バスで行く。』 ということで、自転車終了。バスは生憎なかったのでタクシーで移動です。

港からのフェリーは数分単位で発着しているような感じでとても本数が多く、移動時間も15分と、とても便利。

『さよ~なら~、さくらじま~』 といったかと思ったら、もう鹿児島到着です。

鹿児島中央駅でジークとお別れ鹿児島中央駅でジークとお別れ

鹿児島中央駅まで移動し、お決まりの宴会に突入。『きびなご』の刺身など、まだ食していなかった薩摩名物と旅の話題をさかなに、『カンパイーッ!』

『海潟温泉の黒豚シャブシャブは食べ切れんかったな~。 霧島は雨やったけど、え~ところやな。一周でけんかったから、秋にでもリベンジしよ!』 と早くもリベンジ企画も飛び出し、大いに盛り上がりました。

このあとジークは空港へバスで向かいます。このバスは10分ごとに出る便利なものです。

しかし、やっぱりという感じで、『あれ~、フェリー・ターミナルにレンチ置いてきちゃったみたい…』 お疲れさまでした、忘れ物大王ジーク。

鹿児島の城山公園から桜島を望む鹿児島の城山公園から桜島を望む

総合データ(GARMIN Connect:ルート、高度、速度など。ダウンロード可)

翌4日、東京組のマリー、サリーナ、サイダーは鹿児島市内の観光です。

激坂を登って城山公園へ。 桜島がとても近くに見えます。

城山公園散策城山公園散策

城山公園内の散策路は自転車を押してのんびりと。

この後、照国神社付近と磯庭園を巡ります。

鹿児島中央駅鹿児島中央駅

一回りして戻ってきた鹿児島中央駅の目印はでっかい観覧車。

ゆったり、まったりの観光でのんびり過ごした一日です。

感想 by サリーナ

今年のゴールデンウィークは、激務の真只中。
しかし花粉症も終わり、若葉の美しいこの季節にはとにかく走るしかないでしょう! 
九州出身の私ですが、鹿児島は行った記憶がなく(親は幼少時に連れていったと言いますが)、とても楽しみでした。

走ってみると、霧島・桜島はほんとにすばらしいところでした。
霧島はどこも緑のトンネルと白濁の硫黄泉!
桜島の荒々しい溶岩と美しい海!
薩摩弁はむずかしくてわかりませんが、薩摩の人たちはみんな親切で笑顔がステキでした。
心残りはやはり、快晴の中で「えびの高原」をダウンヒルしてみたかったことと、GPSログを見てわかるように、桜島一周に実は数10mほど欠けていること(笑)。
ぜひもう一度行きたいツーリングです。

< 前日へ 霧島・桜島周遊TOP
日本自転車コースリスト GEO POTTERING home
GEO POTTERING trademark
GEO POTTERING
uploaded:2005-05