2219
開催日 | 2022年10月21日(金)- 10月23日(日) |
参加者 | レイナ/レイ/ベネデッタ/サリーナ/サイダー |
総合評価 | ★★ |
難易度 | ▲▲ |
走行距離 | 105km |
累積高度 | 2,100m |
地域 | 関東 |
霧降高原
日光で『霧降の滝』を眺め、霧降高原のキスゲ平まで上って小丸山展望台から紅葉が広がる絶景山並みを眺望します。大笹牧場に下り牛さんと遊んだら、湯西川温泉で美肌の温に浸かり、川治温泉まで豪快に下って龍王峡をハイキング。
day | 月日 | コース | 走行距離 | 評価 | 難易度 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 10月21日 (金) |
日光〜霧降の滝 | 8km | ★★ | ▲▲ | 泊:壱番館 /10,000円 |
2 | 10月22日 (土) |
日光〜霧降高原 〜大笹牧場〜湯西川温泉 |
58km | ★★ | ▲▲▲ | 泊:湯西川館本館 /6,930円/0288-98-0316 |
3 | 10月23日 (日) |
湯西川温泉〜龍王峡〜鬼怒川温泉 | 38km | ★★ | 〜 | |
日の入り16:57/ |
日光三名瀑の一つである『霧降の滝』とそのすぐ近くに落ちる『隠れ三滝』から丁子滝と玉簾滝を巡ります。男体山や女峰山を眺めつつ大谷川に架かる霧降大橋を渡ると、3kmで標高差215m、平均勾配7.2%というきつい上りが楽しめます。
動画1(04'04" 音声:一部にあり)
日光の『霧降の滝』近くから霧降高原のキスゲ平まで上って、小丸山展望台から紅葉が広がる絶景山並みを眺望します。大笹牧場で牛さんと遊んだら鬼怒川に沿って五十里湖まで下り、湯西川を遡って湯西川温泉で美肌の温に浸かります。
動画2(06'41" 音声:BGMのみ)
鬼怒川上流部の龍王峡を。平家の落人によって発見された湯西川温泉から湯西川沿いを下り、湯西川ダムと五十里ダムを覗いたら、川治温泉の黄金橋を渡って散策路を鬼怒川沿いに進み、逆川林道のトンネルを抜けて龍王峡をハイキング。
動画3(06'20" 音声:一部にあり)
初日へ > |
日本自転車コースリスト | GEO POTTERING home |