日本自転車コースリスト 甲信越・北陸・東海

北海道

東北

関東

首都圏

甲信越・北陸・東海

近畿・中国・四国

九州・沖縄


日本全国


Google マップで甲信越・北陸・東海のコースを表示

NO.   地域   タイトル 月日 走行距離 評価 難易度
甲信越
2312 甲信越
東北
日本列島横断! 磐越 2023 0515(月)-
0521(日)
412km ★★
2221 甲信越 トズラ峠 2022 1119(土) 52km ★★ ▲▲▲
2215 甲信越 夏の白馬 2022 0804(木)-
0811(木)
- ★★
2208 甲信越 北アルプス展望サイクリング 2022 0501(日)-
0504(水)
167km ★★★ ▲▲
2124 甲信越 鶴峠と松姫峠 2021 1106(土) 63km ★★☆ ▲▲▲
2123 甲信越 二十曲峠 2021 1025(日) 58km ★★☆ ▲▲
2022 関東
甲信越
猿橋と桂川 2020 1206(日) 49km ★★ ▲▲△
2019 関東
甲信越
紅葉の碓氷峠と霧積温泉 2020 1024(土)-
1025(日)
80km ★★ ▲▲
2015 甲信越 富士スバルライン 2020 0829(土) 65km ▲▲▲
1911 甲信越 和見棚頭林道 2019 0518(土) 46km ★★☆ ▲▲▲
1909 甲信越 桃源郷・甲府盆地 '19 2019 0413(土) 40km ★★★ ▲▲
1822 甲信越 要害山と棡原・西原の古き道 2018 1123(金) 40km ▲▲▲
1815 関東
甲信越
鹿沢高原なんちゃってキャンプ '18 2018 0714(土)-
0716(月)
26km ★★ ▲▲
1812 甲信越 しらびそ高原と下栗の里 2018 0525(金)-
0527(日)
174km ★★☆ ▲▲▲
1806 関東
甲信越
巌道峠と綱子天神峠 2018 0318(日) 58km ★★☆ ▲▲△
1720 甲信越 紅葉の奥志賀 2017 1007(土)-
1009(月)
180km ★★☆ ▲▲
1711 甲信越
東海
天竜川 2017 0502(火)-
0506(土)
305km ★★☆ ▲▲
1710 甲信越 日本アルプス眺望 2017 0429(土)-
0502(火)
178km ★★★ ▲▲▲
1709 甲信越 桃源郷・甲府盆地 2017 0415(土) 36km ★★★ ▲▲
1516 甲信越 東頸城 2015 0920(日)-
0922(火)
155km ★★☆ ▲▲
1513 甲信越 奥多摩むかしみちと一ノ瀬高原 2015 0712(日) 75km ★☆ ▲▲△
1410 甲信越
関東
巌道峠 2014 0621(土) 44km ★★☆ ▲▲
1309 甲信越 笹子峠 2013 0601(土) 65km ★★☆ ▲▲
1204 甲信越
北陸
北アルプス 2012 0428(土)-
0502(水)
275km ★★★ ▲▲
1007 東北
甲信越
みちのく横断 2010 0501(土)-
0505(水)
336km ★★ ▲▲
0914 甲信越 猿橋・鈴ヶ音峠・雛鶴峠 2009 1024(土) 44km ★★
0912 甲信越 野沢温泉 2009 0921(月)-
0922(火)
136km ★★ ▲▲
0711 甲信越
関東
鹿沢高原
 なんちゃってキャンプ
2007 0818(土)-
0819(日)
101km ★★☆ ▲▲▲
0710 甲信越 乗鞍エコーライン 2007 0728(土)-
0729(日)
47km ★★☆ ▲▲
0707 甲信越 秋葉街道 2007 0519(土)-
0520(日)
105km ★★☆ ▲▲△
0610 甲信越 松姫峠 2006 1104(土) 57km ★★☆ ▲▲
0608 甲信越 乗鞍・白樺峠・境峠・鳥居峠 2006 1007(土)-
1009(月)
102km ★★☆ ▲▲
0604 甲信越 佐渡周遊 2006 0503(水)-
0507(日)
215km ★★☆ ▲▲
0511 甲信越 大弛峠 2005 0723(土) 65km ★★☆ ▲▲
0509 甲信越
東海
奈良井宿・鳥居峠・王滝林道・白巣峠 2005 0528(土)-
0530(月)
105km ★★☆ ▲▲△
0216 甲信越 本栖湖〜田貫湖 2002 0817(土) 60km ★★ ▲△
0215 甲信越 野辺山 2002 0810(土)-
0811(日)
93km ★★ ▲△
0213 甲信越 小淵沢〜白州〜韮崎 2002 0721(日) 44km ★★
0210 甲信越 山村と渓谷の鶴峠越え 2002 0601(土) 63km ★★ ▲▲▲
0113 甲信越 別所温泉 2001 1006(土)-
1007(日)
60km ★★
9809 甲信越 富士五湖全周 1998 0919(土)-
0920(日)
105km ★★
北陸
1610 北陸 能登 2016 0429(金)-
0504(水)
306km ★★☆ ▲▲
1204 甲信越
北陸
北アルプス 2012 0428(土)-
0502(水)
275km ★★★ ▲▲
0003 北陸 能登・加賀 2000 0429(土)-
0503(水)
294km ★★★ ▲▲
東海
2126 東海 伊豆 '21 2021 1120(土)-
1121(日)
111km ★★ ▲▲△
1803 東海 南伊豆 '18 2018 0217(土)-
0218(日)
98km ★★☆ ▲▲
1711 甲信越
東海
天竜川 2017 0502(火)-
0506(土)
305km ★★☆ ▲▲
1604 東海 南伊豆 '16 2016 0227(土)-
0228(日)
105km ★★☆ ▲▲
1507 東海 浜名湖 2015 0328(土)-
0329(日)
84km ★★☆
1407 東海 静岡 2014 0502(金)-
0505(月)
197km ★★☆
1316 東海 伊勢志摩 2013 1102(土)-
1103(日)
82km ★★
1102 東海 早春の南伊豆 2011 0226(土)-
0227(日)
82km ★★☆
0601 東海 中伊豆 仁科峠 2006 0104(水) 50km ★★ ▲▲
0509 甲信越
東海
奈良井宿・鳥居峠・王滝林道・白巣峠 2005 0528(土)-
0530(月)
105km ★★☆ ▲▲△
0204 東海 西伊豆 2002 0223(土)-
0224(日)
111km ★★☆ ▲▲△
0109 東海 大井川遊覧 2001 0720(金)-
0721(土)
100km ★★ ▲▲
0105 東海
近畿
紀伊半島周遊 2001 0428(土)-
0502(水)
340km ★★☆ ▲▲
0103 東海 伊豆 2001 0303(土)-
0304(日)
85km ★★☆ ▲▲△
0001 東海 南伊豆周遊 2000 0104(火)-
0105(水)
106km ★★★ ▲▲△

甲信越


夏井川渓谷

夏井川渓谷

日本列島横断! 磐越

2023年05月15日(月)- 05月21日(日) 412km ★★ ▲

福島県のいわき市で太平洋を眺め、磐越東線に沿って進んで猪苗代湖を廻り、会津を散策。喜多方ラーメンを食したら磐越西線に沿って西へ向かい、新潟で日本海を眺めます。緑が美しい鄙びた田舎が楽しめるコース。

金山の林道奥山線入口

金山の林道奥山線入口

トズラ峠

2022年11月19日(土)  ★★ ▲▲▲

山梨県の大月から真木へ出て林道橋倉線で西奥山へ。林道遅能戸線・金山線と繋いで金山から落ち葉に埋もれた林道奥山線を行きトズラ峠を越えます。山中の紅葉と富士山を眺めたら、旧甲州街道の犬目を通り抜け大野ダムに下って藤野まで。

動画(06'23" 音声:BGMのみ)

白馬五竜高山植物園

白馬五竜高山植物園

夏の白馬

2022年08月04日(木)- 08月11日(木)  ★★ ▲

夏の白馬! 真っ黒な夏山を眺めつつ、小遠見山、栂池自然園、八方尾根自然研究路をトレッキングし、黒菱林道をダウンヒル。ひなびた『白馬きこりの道』を歩き、青鬼集落で大型兜造りの民家を眺めたら、小川アルプスラインで長野へ。

動画1(03'05" 音声:BGMのみ)

中山高原から北アルプスを望む

中山高原から北アルプスを望む

北アルプス展望サイクリング

2022年05月01日(日)- 05月04日(水) 167km ★★ ▲▲

松本で国宝松本城を見上げたら、安曇野を抜けて仁科三湖へ。中綱湖、青木湖と廻って白馬三山を眺め、木崎湖から菜の花満開の中山高原、鷹狩山展望台へ上ります。小川村では御柱祭を見学し、鄙びた表立屋で絶景の北アルプスを眺めます。

動画(06'40" 音声:BGMのみ)

鶴峠

鶴峠

鶴峠と松姫峠

2021年11月06日 (土)  63km ★★☆ ▲▲▲

上級峠コース。上野原から鄙びた集落が点在する山間の長い上りを楽しみつつ鶴峠を越えて小菅に下ったら、都の最高峰の雲取山を眺めつつきつい上りに耐えて紅葉の松姫峠に上り富士山を眺めます。深城ダムを横目に豪快に下って大月まで。

動画(07'09" 音声:BGMのみ)

二十曲峠

二十曲峠

二十曲峠

2021年10月24日 (日)  58km ★★☆ ▲▲

富士山眺望の名所の二十曲峠を。東桂駅から鹿留川沿いを行く鄙びた林道で二十曲峠に上れば、そこには富士山の圧倒的な姿が。忍野八海で湧水池を楽しみ、山中湖の自転車道を進んで平野の浜で白鳥と戯れたら、三国峠を越えて御殿場まで。

動画(07'16" 音声:ごく一部にあり)

久保の桂川

久保の桂川

猿橋と桂川

2020年12月06日 (日)  49km ★★ ▲▲△

相模川上流の桂川を。日本三奇橋のひとつ、刎橋の猿橋を眺めたら桂川右岸の鄙びた景色の中を行きます。上野原で桂川橋を渡り相模川と名を変えた流れを眺めたら、上って下って秋山川の木造の前川橋を渡り、最後に相模湖を眺めます。

動画(08'03" 音声:BGMのみ)

旧碓氷峠見晴台

旧碓氷峠見晴台

紅葉の碓氷峠と霧積温泉

2020年10月24日(土) - 10月25日 (日)  87km ★★ ▲▲

紅葉狩りを。軽井沢から旧碓氷峠に上って眺望を楽しんだら、新碓氷峠に出てヘアピンカーブのR18を下り、霧積温泉へ。翌日は山道を登り、地道の旧中山道を下って峠の釜飯をいただいたら、九十九川と碓氷川の自転車道を下って高崎まで。

動画1(08'50" 音声:ごく一部にあり)/動画2(08'38" 音声:ごく一部にあり)

樹海台駐車場より北を望む

樹海台駐車場より北を望む

富士スバルライン

2020年08月29日(土) 65km ★ ▲▲▲

富士山を上ります。富士山駅から富士スバルラインで標高2,305mの富士山五合目まで、標高差1,500mをエッチラオッチラ。ご褒美は南アルプス、八ヶ岳、秩父山地の眺望! 平均勾配は5%と比較的穏やかなので、ゆっくり上ればOKヨ !

動画(07'35" 音声:BGMのみ)

和見棚頭林道眺望ポイント

和見棚頭林道眺望ポイント

和見棚頭林道

2019年05月18日(土) 46km ★★☆ ▲▲▲

旧甲州街道の鳥沢宿から犬目宿に入り、不老山をぐるりと廻る和見棚頭林道を行きます。鄙びた和見の集落を眺めたら野田尻宿に下って鶴川宿とつなぎ、上野原から大越路を行き、くらご峠へ。後は和田峠に上るもよし、藤野に下るもよし。

動画(07'01" 音声:BGMのみ)

甲州市塩山中萩原

甲州市塩山中萩原

桃源郷・甲府盆地 '19

2019年04月13日(土) 40km ★★★ ▲▲

桃源郷甲府盆地の桃の花と南アルプス満喫コース。塩山の慈雲寺で満開の桃園と雪を頂いた南アルプスを眺めたら、盆地の東縁をたどり、釈迦堂、一宮花見台、上黒駒、花鳥山一本杉公園と進んで桃園を満喫し、最後は温泉に浸かって上がり。

動画(06'20" 音声:BGMのみ)

要害山から富士山を望む

要害山から富士山を望む

要害山と棡原・西原の古き道

2018年11月23日(金) 40km ★ ▲▲

上野原でお椀を伏せたような丸っこい形の要害山に登り、絶景の富士山を眺めます。棡原から裏道に入り鄙びた古い道の散策を楽しんだら、鶴川沿いの紅葉を眺めつつ藤野まで豪快なダウンヒル。行程の半分はハイクで自転車を押し担ぎます。

動画(08'08" 音声:一部にあり)

鹿沢高原から北アルプスを望む

鹿沢高原から北アルプスを望む

鹿沢高原なんちゃってキャンプ '18

2018年07月14日(土)- 16日(月) 26km ★★ ▲▲

都心の灼熱地獄を脱出し、群馬県は嬬恋村の鹿沢高原で涼みながらキャンプ&BBQを楽しみます。長野県の池の平湿原まで上って高山植物を眺め、下界を見下ろしたら、自転車で地蔵峠を越えて小諸まで下り、小諸ワイナリーを見学します。

動画(04'56" 音声:一部にあり)

天空の里下栗

天空の里下栗

しらびそ高原と下栗の里

2018年05月25日(金)- 27日(日) 174km ★★☆ ▲▲▲

駒ヶ根からしらびそ高原にアタックし、南アルプスと中央アルプスを眺めます。日本のチロル・下栗の里まで下って、うねうねの激坂道にへばりつく民家に感動したら、赤石峠を越えて飯田まで豪快なダウンヒル。前座には入笠山ハイクを。

動画(07'13" 音声:一部にあり)

綱子天神峠付近

綱子天神峠付近

巌道峠と綱子天神峠

2018年03月18日 (日)  58km ★★☆ ▲▲▲

相模湖西部の藤野から、山里風景が美しい秋山、郷蔵が残る安寺沢を抜けて巌道峠へ。峠で富士山を眺めたら激坂林道を落っこちて、道志みちで青根まで下り、林道で大川原天神峠まで上って、味わい深い山道の東海自然歩道で綱子天神峠へ。

動画(08'20" 音声:BGMのみ)

旧奥志賀スーパー林道

旧奥志賀スーパー林道

紅葉の奥志賀

2017年10月07日(火)- 10月09日(土) 180km ★★☆ ▲▲

長野から北信五岳を眺めつつ千曲川沿いを北上し、小布施で栗菓子を食し、画狂人北斎の『大鳳凰図』を眺めます。湯田中温泉に浸かり、志賀高原から野沢温泉まで旧奥志賀スーパー林道の紅葉を楽しんで、最後に善光寺にお参りを。

動画二日目(08'17" 音声:BGMのみ)

陣馬形山から中央アルプスを望む

陣馬形山から中央アルプスを望む

天竜川

2017年05月02日(火)- 05月06日(土) 305km ★★☆ ▲▲

天竜川下りを。源流の諏訪湖を廻り、伊那谷へ入れば至る所に中央アルプスと南アルプスの眺望が。陣馬形山に上れば360度の絶景! ライン下りで川面から奇岩の天竜峡を眺め、細く蛇行する中流域の秘境を抜け、砂丘が広がる遠州灘まで。

動画初日(06'31" 音声:BGMのみ)

ビーナスラインと八ヶ岳

ビーナスラインと八ヶ岳

日本アルプス眺望

2017年04月29日(土)- 05月02日(火) 178km ★★★ ▲▲▲

甲府盆地の端っこから釜無川の谷を北上し、八ヶ岳をぐるっと廻って蓼科高原に入り、絶景ルートのビーナスラインで標高2,000mの美ヶ原へ。雪化粧の日本アルプスの大眺望を堪能したら、松本盆地に下って松本城を眺め、諏訪湖まで。

動画二日目(06'30" 音声:BGMのみ)

甲府盆地の桃の花に囲まれて

甲府盆地の桃の花に囲まれて

桃源郷・甲府盆地

2017年04月15日(土) 36km ★★★ ▲▲

桃源郷の甲府盆地を。周林寺と慈雲寺でしだれ桜を堪能したら、ピンク色に染まった桃園・甲府盆地の縁をたどります。見晴し台から辺り一面に咲く満開の桃、スモモ、桜を眺め、温泉での一休みを挟んだら、笛吹川沿いを山梨市駅まで。

動画(07'01" 音声:BGMのみ)

星峠の棚田

星峠の棚田

東頸城

2015年09月20日(日)- 09月22日(火) 155km ★★☆ ▲▲

新潟県の東頸城は山ばかり、坂ばかり。その中にたくさんの棚田が作られ、里山の鄙びた風景がどこまでも続きます。大地の芸術祭のアート群を鑑賞し、山の上からは、ぐるりと周囲を取り囲む緑の山々と碧い日本海を見渡します。

動画初日(05'32" 音声:BGMのみ)

一ノ瀬林道

一ノ瀬林道

奥多摩むかしみちと一ノ瀬高原

2015年07月12日 (日) 75km ★☆ ▲▲△

奥多摩駅から『奥多摩むかしみち』で奥多摩湖に抜け、多摩川源流域の丹波川に沿ってさらに西へ。滑瀞峡を覗き、静かな一ノ瀬林道で白樺が広がる一ノ瀬高原に上ります。犬切峠、柳沢峠と越え、最後は1 ,000mの豪快な下りで塩山まで。

動画(05'45" 音声:一部にあり)

秋山の集落

秋山の集落

巌道峠

2014年06月21日 (土) 44km ★★☆ ▲▲

山梨県の林道安寺沢(あてらさわ)線で巌道峠(がんどうとうげ)を越え、 林道野原線を下ります。晴れていれば峠のすぐ先で見事な富士山に出会えます。後半は網子の細道を行きあじさいを楽しんで、山並みを眺めつつ温泉で上がり。たっぷりと山が楽しめるコースです。

動画(04'45" 音声:BGMのみ)

黒野田林道の富士山

黒野田林道の富士山

笹子峠

2013年06月01日 (土) 65km ★★☆ ▲▲

緑豊かな鄙びた旧道で笹子峠を越え、巨大な『矢立の杉』を眺めます。さらに黒野田林道を行けば、北斎が描いたような富士山が。都留市まで下り、林道鈴懸峠線でもう一上りしたら、猿橋に下り、日本三奇橋の一つである猿橋を眺めます。

スライドショウ(04'35" 音声:BGMのみ)

西頸城の山々

西頸城の山々

北アルプス

2012年04月28日 (土)- 05月02日 (水) 275km ★★★ ▲▲

妙高などの頸城三山を眺め、北アルプスでは後立山連峰の朝日岳、白馬岳を。黒部峡谷のトロッコ電車のあとは、立山を目指して走ります。立山黒部アルペンルートでは雪壁の中を歩き、大観峰からは鹿島槍ヶ岳や針ノ木岳を眺め、最後に黒部ダムへ。

スライドショウ(05'25" 音声:BGMのみ)

蔵王から雪壁の中のダウンヒル

蔵王から雪壁の中のダウンヒル

みちのく横断

2010年05月01日(土)- 05月05日(水) 336km ★★ ▲▲

仙台から新潟までの日本横断。山形の山寺、蔵王のお釜、米沢の上杉神社などの見所に加え、蔵王温泉、小野川温泉、高瀬温泉と温泉三昧。雪が残る笹谷峠は静かな山道、蔵王からは雪壁の中の豪快なダウンヒル、渓流荒川の赤芝峡では新緑に包まれます。

スライドショウ(06'05" 音声:BGMのみ)

美国/黄金岬からの眺め

紅葉の猿橋

猿橋・鈴ヶ音峠・雛鶴峠

2009年10月24日(土) 44km ★★ ▲

東京近郊の紅葉狩りを。日本三奇橋の一つ、桂川に架かる木の刎橋という珍しい形式の猿橋を眺め、 ちょっとした山の雰囲気が味わえる林道鈴懸峠線を上り、都留市朝日馬場から雛鶴峠を越えて藤野まで。上りはいずれも穏やかで、初級者でもOKでしょう。

スライドショウ(04'48" 音声:BGMのみ)

北信州の山々を背景に黄金色に輝く稲穂

北信州の山々を背景に黄金色に輝く稲穂

野沢温泉

2009年09月21日(月)- 09月22日(火) 136km ★★ ▲▲

善光寺にお参りし、飯縄山や黒姫山を眺めつつ霊仙寺湖、千曲川と辿って野沢温泉でお湯に浸かります。そこから木島山まではひたすら上り。カヤの平高原から一気に下り小布施まで。黄金色に輝く田んぼやりんご畑、白い花のそば畑が楽しめます。

スライドショウ(03'36" 音声:BGMのみ)

浅間山の麓を行く

浅間山の麓を行く

鹿沢高原なんちゃってキャンプ

2007年08月18日 (土)- 08月19日 (日) 101km ★★☆ ▲▲▲

万座鹿沢口駅から森林浴をしつつ浅間大滝を経由して、パノラマラインで草津白根山と浅間山を眺めながら鹿沢高原へ。そしてキャンプ! な〜んちゃって。地蔵峠を越え、あえぎながら池の平へ。終着の軽井沢へは標高1,000mの等高線沿いの林道を。

スライドショウ(06'47" 音声:BGMのみ)

乗鞍岳に向かう

乗鞍岳に向かう

乗鞍エコーライン

2007年07月28日 (土)- 07月29日 (日) 47km ★★☆ ▲▲

乗鞍エコーラインで乗鞍アタック! そして山頂までの登山。疲れた体は乗鞍高原温泉の白濁湯で癒しましょう。乗鞍高原温泉から乗鞍岳登山口の畳平までは、走行距離22km、標高差1350m、累積登坂高度 1500m、平均斜度6.8%、最大斜度13%です。

スライドショウ(05'07" 音声:BGMのみ)

後方に中央アルプス!

後方に中央アルプス!

秋葉街道

2007年05月19日 (土)- 05月20日 (日) 105km ★★☆ ▲▲△

中央アルプスと南アルプスに囲まれた秋葉街道を走ります。激坂の蛇洞林道から地蔵峠と分杭峠を越え、真っ正面に素晴らしい中央アルプス見ながら、豪快なダウンヒルで駒ヶ根に下り、天竜川沿いを伊那まで。美しくもアップダウンのきついコースです。

スライドショウ(05'20" 音声:BGMのみ)

松姫峠付近

松姫峠付近

松姫峠

2006年11月04日 (土) 57km ★★☆ ▲▲▲

松姫峠は、上り出したら下ることなくひたすら上り、頂上近くのラスト10kmになると勾配がきつくなるのがはっきりわかる、かなり峠らしい峠です。峠から豪快に下れば心身ともに暖まる温泉と、奥多摩湖周辺の麗しい景色が待っています。

スライドショウ(03'31" 音声:BGMのみ)

スーパー林道より冠雪の乗鞍岳を臨む

スーパー林道より冠雪の乗鞍岳を臨む

乗鞍・白樺峠・境峠・鳥居峠

2006年10月07日 (土)- 10月09日 (月) 102km ★★☆ ▲▲

槍ヶ岳と穂高岳の麓の安曇野を巡り、冠雪の乗鞍岳を眺めながら、白樺峠・境峠・鳥居峠を越えて旧中山道の宿場町、奈良井宿まで。白樺峠からは乗鞍岳や穂高岳が、境峠からは木曽駒ヶ岳が臨めます。鳥居峠は緑深い、ダートの味わいがある峠です。

スライドショウ(05'30" 音声:BGMのみ)

大野亀より二ツ亀を望む

大野亀より二ツ亀を望む

佐渡周遊

2006年05月03日 (水)- 05月07日 (日) 215km ★★☆ ▲▲

日本海に浮かぶ佐渡島を周遊します。花のドンデン山ハイキング、大野亀散策、夜には文弥人形浄瑠璃や薪能、そして自転車で海と風とアップダウンを楽しみながら佐渡をほぼ一周。国仲平野の水田と金北山、小木のたらい舟、木羽葺き屋根の宿根木も楽しい。

スライドショウ(07'28" 音声:BGMのみ)

峰越林道

峰越林道

大弛峠

2005年07月23日 (土) 65km ★★☆ ▲▲

JR小海線の信濃川上駅をスタート。高原野菜の畑を抜け、長野県と山梨県境の大弛峠を越え、塩山まで標高差約2,000mの豪快なダウンヒルを堪能します。長野県側から大弛峠までは9kmの上りダート! ここはほぼ全面押しになりますから御安心を。

スライドショウ(03'32" 音声:BGMのみ)

御岳山

御岳山

奈良井宿・鳥居峠・王滝林道・白巣峠

2005年05月28日 (土)- 05月30日 (日) 105km ★★☆ ▲▲△

中山道の宿場町『奈良井宿』から初々しい緑の鳥居峠を越え、木曽駒ヶ岳の雄大な姿を眺めつつ、王滝川から御岳湖へ。ダートの王滝林道を通り抜け、御岳山のすばらしい姿を楽しみます。白巣峠まで上り、渡合温泉へは荒れたダートの下り!

スライドショウ(03'11" 音声:BGMのみ)

朝霧高原の赤富士

朝霧高原の赤富士

本栖湖〜田貫湖

2002年08月17日 (土)60km ★★ ▲△

富士山を眺めながらの本栖湖と田貫湖を巡ります。本栖湖一周は木立の中を走り快適。芝川渓流で水浴びしたら、田貫湖から富士山を臨む絶景ポイントへ。豪快な『音止の滝』と神秘的な『白糸の滝』を眺め、帰りは朝霧高原から赤富士を眺めます。

信州峠へ向かう

信州峠へ向かう

野辺山

2002年08月10日 (土)- 08月11日 (日) 93km ★★ ▲△

八ヶ岳を眺めながら野辺山周辺を巡ります。 小淵沢から八ヶ岳高原ラインをひた上り、八ヶ岳サイクリングロードで清里に出ます。 爽やかな高原を楽しみつつ野辺山から信州峠を越え、みずがき湖、通仙渓と巡って、最後は南アルプスを眺めながら塩崎駅へ。

白州の田園

白州の田園

小淵沢〜白州〜韮崎

2002年07月21日 (日) 44km ★★ ▲

名水で知られる白州を巡ります。 山並と田んぼ、雑木林の高原を楽しみつつ温泉へ! サントリー白州工場は広大な敷地に豊かな緑があり、高原リゾート気分が味わえます。 お菓子工場シャトレーゼではお好みのアイスを試食、名水公園では露天風呂も。

鶴峠付近

鶴峠付近

山村と渓谷の鶴峠越え

2002年06月01日 (土) 215km ★★ ▲▲▲

上級コースの鶴峠を。 スタートは上野原駅。アップダウンを楽しみ(苦しみ)ながら、山深い景色の中を走ります。 昼食は西原にある平野田休養村で自炊。 鶴峠を越えた後は小菅の湯で疲れを癒し、そこからは奥多摩駅まで約20kmの緩い下りです。

塩田平付近

塩田平付近

別所温泉

2001年10月06日 (土)- 10月07日 (日) 215km ★★ ▲

信州で蕎麦とおいしいものを。 上田から千曲川自転車道で塩田に向かい、前山寺 (胡桃おはぎ)、龍光院、塩田の館 (おやき)、 中禅寺 (だんご)と巡り、沢山池を廻って別所温泉に浸かります。 北向き観音にお参りしたら卯建(うだつ)で有名な海野宿へ。

山中湖北湖畔にて

山中湖北湖畔にて

富士五湖全周

1998年09月19日 (土)- 09月20日 (日) 105km ★★ ▲

富士五湖を周回します。 河口湖はやや混雑しますが、車の少ない西湖、精進湖、本栖湖は景色も良くお薦めです。 河口湖から忍野八海まではきつい上りですが、ハリモミ純林は涼しく気持ちいい。 山中湖には自転車道があり、富士山の絶景があります。

北陸

 

千里浜なぎさドライブウェイ
千里浜なぎさドライブウェイ

能登

2016年04月29日 (金)- 05月03日 (水) 294km ★★★ ▲▲

能登半島をぐるり。自転車で走れる千里浜、奇岩が続く能登金剛、間垣に囲まれた民家、輪島の朝市、巨大な灯籠キリコ、浜辺の塩造り、白米の千枚田、時国家、北の果て禄剛埼、珠洲の軍艦島、九十九湾の伴旗祭りと、見どころいっぱい。

動画初日(05'47" 音声:BGMのみ)

軍艦島

軍艦島

能登・加賀

2000年04月29日 (土)- 05月03日 (水) 294km ★★★ ▲▲

能登半島と東尋坊周辺を巡ります。 小松空港から新緑と渓谷が美しい那谷寺周辺を巡り、柱状節理の奇岩の東尋坊を散策。 能登半島に入って、変化のある海岸沿いに珠洲〜粟津〜小木〜穴水〜和倉温泉と巡り、羽咋に抜けて、金沢を散策します。

東海

 ↑↑

仁科峠

仁科峠

伊豆 '21

2021年11月20日(土)- 11月21日(日) 111km ★★ ▲▲△

伊豆で紅葉狩りと温泉、そして海の幸を楽しみます。湯ケ島は出会い橋周辺の、修禅寺は桂川の畔の紅葉が素敵。自転車的にはアップダウンの連続で、熊笹が広がる仁科峠からは360°の眺望が楽しめます。駿河湾と富士山の展望も見事。

岩地の浜

岩地の浜

南伊豆 '18

2018年02月17日(火)- 02月18日(土) 98km ★★☆ ▲▲

南伊豆は、日野の菜の花畑と下賀茂の河津桜を眺め、鄙びた蛇石峠を越えて岩地温泉へ。駿河湾に浮かぶ絶景の富士山を眺め、石廊崎を廻って弓ヶ浜から盥岬に上り、コバルトブルーの太平洋に浮かぶ伊豆七島を眺め、開国の地下田まで。

動画1(06'54" 音声:BGMのみ)/動画2(08'10" 音声:一部にあり)

陣馬形山から中央アルプスを望む

陣馬形山から中央アルプスを望む

天竜川

2017年05月02日(火)- 05月06日(土) 305km ★★☆ ▲▲

天竜川下りを。源流の諏訪湖を廻り、伊那谷へ入れば至る所に中央アルプスと南アルプスの眺望が。陣馬形山に上れば360度の絶景! ライン下りで川面から奇岩の天竜峡を眺め、細く蛇行する中流域の秘境を抜け、砂丘が広がる遠州灘まで。

動画(06'31" 音声:BGMのみ)

下賀茂の青野川沿い

下賀茂の青野川沿い

南伊豆 '16

2016年02月27日 (土)- 02月28日 (日) 105km ★★☆ ▲▲

南伊豆の海と山を。ペリー来航の下田、伊豆諸島を望む盥岬、下賀茂の菜の花と河津桜、半島最南端の石廊崎、石部の棚田、松崎のなまこ壁、鄙びた蛇石峠と見どころ満載。海はエメラルドからコバルトそしてウルトラマリンへと。

動画1(06'34" 音声:BGMのみ) 動画2(06'34" 音声:BGMのみ)

大草山展望台にて

大草山展望台にて

浜名湖

2015年03月28日 (土)- 03月29日 (日) 84km ★★☆ ▲

浜名湖一周を。弁天島で大鳥居を眺めたら湖東から湖北にかけては浜名湖自転車道を行き、大草山展望台と奥浜名湖展望公園からの眺望を楽しみます。湖西ではアップダウンを楽しみつつ、『乎那の峯』と利木峠から浜名湖を見下ろします。

動画(05'30" 音声:BGMのみ)

三保の松原と富士山

三保の松原と富士山

静岡

2014年05月02日 (金)- 05月05日 (月) 197km ★★☆ ▲

東海道の宿場を巡りつつ優美な富士山と穏やかな駿河湾を眺め、大井川で新緑の渓谷を楽しみます。駿河湾と丸子川沿いはフラットな自転車道。それとは対照的に大井川沿いは景色も道も変化に富み、走りがいがあるコースです。

動画(05'22" 一部に音声あり)

伊勢神宮内宮の大鳥居前にて

伊勢神宮内宮の大鳥居前にて

伊勢志摩

2013年11月02日 (土)- 11月03日 (日) 82km ★★ 〜

伊勢志摩を巡ります。式年遷宮で賑わう伊勢神宮にお参りし、五十鈴川に沿う気持ちいい山道で剣峠を越え、真珠の養殖で有名な英虞湾に下ります。東の海岸線に出て大王埼や国府白浜を楽しみ、伊勢神宮の別宮の伊雑宮、佐美長神社と巡ります。

スライドショウ(06'05" 音声:BGMのみ)

青野川沿いの河津桜

青野川沿いの河津桜

早春の南伊豆

2011年02月26日 (土)- 02月27日 (日) 82km ★★☆ ▲

河津桜と菜の花、真っ青な太平洋とちょっとした山の雰囲気、そして温泉がいっぺんに味わえます。風情ある港町の下田からなまこ壁と木造の岩科学校がある松崎まで、盥岬、弓ケ浜、下賀茂、走雲峡ライン、石廊崎、子浦、波勝崎とみどころいっぱい!  

スライドショウ(05'51" 音声:BGMのみ)

仁科峠付近

仁科峠付近

中伊豆 仁科峠

2006年01月04日 (水)50km ★★ ▲▲

伊豆半島の中ほどにある修善寺から風早峠と仁科峠を越え、西海岸の堂ケ島までの中級コース。車があまり通らない安心な道で、伊豆半島の山間部が楽しめます。 終着地の堂ケ島には海が見渡せる素晴らしいロケーションに沢田公園露天風呂が待っています。

スライドショウ(02'50" 音声:BGMのみ)

土肥付近にて

土肥付近にて

西伊豆

2002年02月23日 (土)- 02月24日 (日) 111km ★★☆ ▲▲△

西伊豆の海岸のアップダウンを楽しみます。 河津から湯ヶ野に立ち寄り、婆娑羅峠 を越えて西海岸の松崎へ。 堂ヶ島の沢田公園の露天風呂に立ち寄ったら、駿河湾と富士山を眺めつつ海岸線を北上。 宇久須、大瀬岬を経て伊豆長岡まで。 河津桜も満開です。

寸又峡付近

寸又峡付近

大井川遊覧

2001年07月20日 (金)- 07月21日 (土) 100km ★★ ▲▲

『越すに越されぬ大井川』を下ります。 SLとアプト式列車を乗り継いで辿り着いた井川駅から下り出せば、渓谷の接阻峡が、そして寸又峡が美しく、めずらしい吊り橋も楽しめます。 全体としては下りですが、多くのアップダウンがあります。

スライドショウ(02'27" 音声:BGMのみ)

潮岬にて

潮岬にて

紀伊半島周遊

2001年04月28日 (土)- 05月02日 (水) 304km ★★☆ ▲▲

紀伊半島を巡ります。 伊勢神宮に参拝し、宮川沿いの田園風景とリアス式海岸特有の美しい風景を満喫します。 本州最南端の潮岬を廻り、最後は白浜でゆったり露天風呂。 海はどこでも美しく海の幸はおいしいものの、海岸線はアップダウンの連続です。

マーガレットラインより

マーガレットラインより

伊豆

2001年03月03日 (土)- 03月04日 (日) 85km ★★★ ▲▲△

伊豆半島の西海岸を走ります。 下賀茂できれいな河津桜と菜の花を眺め、石廊崎から青い太平洋を眺め、マーガレットラインのアップダウンをこなしたら、堂ガ島から土肥まで、富士山を眺めつつ海岸線を行きます。 松崎と伊豆長岡では温泉に。

雲見付近

雲見付近

南伊豆周遊

2000年01月04日 (火)- 01月05日 (水) 106km ★★★ ▲▲△

南伊豆を周遊します。 美しい山と海の風景がいっぺんに楽しめるコースです。 蓮台寺から婆娑羅峠を越え、松崎でなまこ壁を眺め、富士山を眺めつつアップダウンの厳しいマーガレットラインで差田に抜けます。 爪木崎で水仙を眺め、きれいな白浜海岸に遊びます。


総合評価:
★★★ --- 最高ランク 走りやすく安全な道で景色も最高!
★★ --- 楽しいコース 一度は走ってみたい
 --- 余裕があれば

難易度:
▲ ▲ ▲ --- 上級者向き 上りやダートがとても多い(累積高度1,500m以上)
▲ ▲  --- 中級者向き 上りやダートが多い(累積高度800m〜1,500m)
▲ --- 初級者向き 上りやダートが少しある(累積高度300m〜800m)
〜 --- 初心者向き ほぼ平坦(累積高度300m未満)

注意:
評価、難易度ともにかなり個人的なものです。
季節、天候、気温、その他の印象などによって、相当の幅があるものと思ってください。
特に雨天時の評価は星一つ位低いかもしれません。
上記の他 ☆△ にて中間的なニュアンスを表現しました。

甲信越  [ 山梨 | 長野 | 新潟 ]
北 陸  [ 富山 | 石川 | 福井 ]
東 海  [ 静岡 | 愛知 | 岐阜 | 三重 ]

日本自転車コースリスト 全国 GEO POTTERING home