2020
開催日 | 2020年11月07日(土) 晴れ |
参加者 | ムカエル/シュンシュン/サイダー |
総合評価 | ★★ |
難易度 | ▲▲▲ |
走行距離 | 63km |
累積高度 | 1,900m |
地域 | 甲信越 山梨県 |
上級峠コース。上野原から徐々に山に分け入り、だらだらの長い上りに耐えて鶴峠を越えます。小菅に下ったらきつい上りに耐えて紅葉の松姫峠に上り返します。都の最高峰の雲取山と富士山を眺め、深城ダムを横目に豪快に下って大月まで。
集合場所 上野原駅(JR中央線)北口駅前
集合時刻 08:00
解散予定場所 大月駅(JR中央線)
持物 健康保険証、緊急時連絡先(実家など)のメモ、ライト、チューブ
企画者 サイダー
決行案内 開催前夜
備考 紅葉例年見頃11月初旬
地図:Googleマップ/gpxファイル/GARMIN Connect/Ride With GPS
発着地 | 累積距離 | 発着時刻 | ルート | 備考 |
---|---|---|---|---|
上野原駅 200m |
START | 発08:10 | r520 | 御茶ノ水06:17→07:22高尾07:24→07:40上野原/1,170円 |
棡原 290m |
8km | 着08:50 発08:50 |
r18 | 山深い雰囲気に |
初戸 430m |
14km | 着09:30 発09:40 |
林道腰掛線 | r18を離れ鶴川沿いへ/入口がきつい |
平野田休養村 530m |
17km | 着10:00 発10:10 |
一般道 | 山の中の渓流際のキャンプ場、河原に降りる 1km上流の枝道阿寺沢川に阿寺沢の滝 |
西原 570m |
21km | 着10:40 発11:50 |
r18 | 郷原へ上る/奥に三頭山、昼食:花の里/0554-68-2088 羽置の里びりゅう館/0554-68-2100 1km先飯尾に自販機 |
長作 720m |
26km | 着12:20 発12:20 |
r18 | WC、自販機、長作観音 |
鶴峠 870m |
27km | 着12:50 発13:00 |
r18 | バス停があるだけ 峠直前2kmは平均8% |
小菅 760m |
30km | 着13:10 発13:10 |
松姫峠林道 |
底670m、最終補給ポイント R139交差点、松姫峠まで平均7.3% |
松姫峠 1,250m |
38km | 着15:00 発15:10 |
松姫峠林道 R139 |
WC、西の眺望少し、小菅側に北の眺望(雲取山、飛龍山) 大月側に南の眺望(小金沢、富士山)、大月側は通行止 |
深城ダム 640m |
47km | 着15:50 発15:50 |
R139 | 葛野川 |
大月駅 360m |
63km | 着16:50 | 魚民/0554-23-3688、 大月19:43→直行→21:29お茶の水/1,520円 |
|
日の入り16:45/山梨県道路規制情報/山梨県県営林道通行規制情報 |
日本自転車コースリスト | GEO POTTERING home |