2305
開催日 | 2023年02月25日(土)- 02月26日(日) |
参加者 | /サイダー |
ビジター |
総合評価 | ★★ |
難易度 | ▲▲ |
走行距離 | 100km |
累積高度 | 2,200m |
地域 | 東海 |
開国の地下田から、盥岬、弓ケ浜と巡って光輝く相模灘を見渡し、下賀茂で河津桜を楽しんだら、奇岩の石廊崎を廻って子浦で夕陽を眺めます。翌日は雲見海岸で富士山と南アルプスを眺め、海鼠壁の松崎に立ち寄り、上賀茂を経て下田まで。
集合場所 伊豆急下田駅(伊豆急行線)駅前
集合時刻 09:40
解散場所 伊豆急下田駅(伊豆急行線)
持物 健康保険証、緊急時連絡先(実家など)のメモ、ライト、チューブ
企画者 サイダー
決行案内 開催前夜
備考
地図:Googleマップ/gpxファイル/GARMIN Connect/Ride With GPS
発着地 | 累積距離 | 発着時刻 | ルート | 備考 |
---|---|---|---|---|
下田駅 10m |
START | 発09:50 |
海岸道 | 東京06:57こだま→07:42熱海07:56 →08:19伊東08:20→09:19伊豆急下田/5,720円 |
了仙寺 5m |
1km | 着10:05 発10:10 |
海岸道 | 安直楼、ペリーロード ペリー艦隊来航記念碑 |
下田海中水族館 5m |
3km | 着10:30 発10:30 |
海岸遊歩道 R136 |
道路からイルカが見える R136は狭く車多し |
吉佐見大浜 0m |
8km | 着10:55 発11:05 |
海岸道 | きさみおおはま、WC きれいな砂浜、田牛まで海岸美 |
田牛 とうじ 15m |
10km | 着11:15 発11:35 |
海岸道 | 竜宮公園龍宮窟、手前にトンネル四つ サンドスキー場、 WC |
車道終点 30m |
12km (start) |
着11:45 発11:50 |
タライ岬遊歩道 | 三ヶ月の大洞、遠国島、ここから階段担ぎ 分岐まで0.5km+海岸コース0.5kmで盥岬 |
盥岬 たらいみさき 10m |
(1km) | 着12:15 発12:20 |
タライ岬遊歩道 | 神子元島・伊豆七島の眺望 ウバメガシのトンネル |
逢ヶ浜 おうのはま 0m |
(2km) 12km |
着12:35 発12:35 |
海岸道 | ゴロタ石と奇岩の浜、雀岩、姑岩、エビ穴 |
弓ヶ浜 0m |
13km | 着12:45 発12:50 |
一般道 土手道 |
弓のように湾曲した海岸、WC |
日野 ひんの 5m |
15km | 着13:00 発14:10 |
青野川土手 | 菜の花畑、WCなし 昼食:信/0558-62-5035/海鮮丼1,700円 |
下賀茂 5m |
18km | 着14:30 発15:00 |
青野川土手 | 河津桜/みなみの桜と菜の花まつり、花の湯 WC、青野川と二条川の落合付近が見どころ |
弥陀山隧道 10m |
24km | 着15:10 発15:10 |
r16 | 石廊崎まで細かいアップダウン |
石廊崎 55m |
30km | 着15:40 発16:00 |
r16 | 石廊埼灯台、石室神社、熊野神社、WC 軽食、クルーズ/0.5h/1,450円 |
あいあい岬 75m |
33km | 着16:20 発16:25 |
r16 | 南伊豆町ジオパークビジターセンター、WC ヒリゾ浜、大根島、トンネル3つ潜り15mまで下る |
peak 125m |
36km | 着16:40 発16:40 |
r16 | 差田まで下り一色へ |
一色 40m |
39km | 着16:55 発16:55 |
R136 | R136マーガレットラインはやや交通量あり 交差点西と南の差田グラウンドにWC |
トンネル 135m |
41km | 着17:15 発17:15 |
R136 | ここから妻良に落っこちる |
妻良 10m |
43km | 着17:20 発17:20 |
R136 | 漁港 |
子浦 10m |
45km | 着17:30 | - | 泊:いすゞはま荘/0558-67-0041/7,700円 |
日の入り17:31/道路規制情報/下田市観光協会/南伊豆町観光協会/開花情報 伊豆ネット/伊豆急行/民宿/伊豆・駿河観光ガイド『駿河湾★百景』/東海バス/ |
地図:Googleマップ/gpxファイル/GARMIN Connect/Ride With GPS
日野経由
発着地 | 累積距離 | 発着時刻 | ルート | 備考 |
---|---|---|---|---|
子浦 0m |
START | 発08:00 | R136 | 静かな入り江 R136マーガレットライン |
夕日ヶ丘 240m |
7km | 着08:45 発08:55 |
R136 | 展望広場、レストラン、キャンプ場 WCなし |
peak 280m |
9km | 着09:05 発09:05 |
一般道 | 前半の最高標高地点 |
雲見海岸 0m |
13km | 着09:20 発09:30 |
R136 | 富士山眺望/牛着岩(うしつきいわ) 浅間神社にWC |
石部海岸 5m |
15km | 着09:50 発10:00 |
R136 | ここから海岸線のアップダウン 小peak85m |
松崎 5m |
21km | 着10:30 発12:00 |
一般道 | 伊豆文邸/なまこ壁通り/明治商家中瀬邸 昼食:伊豆ととや |
石部の棚田 260m |
28km | 着12:50 発13:00 |
R136 r121 |
展望台 |
島見峠 340m |
32km | 着13:30 発13:35 |
r121 | 針葉樹林で薄暗い |
蛇石 160m |
34km | 着13:40 発13:45 |
r121 | 川の中に石? |
一ノ瀬 100m |
36km | 着13:50 発13:50 |
r121 | 脇道あり |
上賀茂 10m |
43km | 着14:20 発14:30 |
r119 | 河津桜 |
八声トンネル 140m |
47km | 着15:00 発15:00 |
r119 | 全長102m |
伊豆急下田駅 10m |
57km | 着15:30 | - | 下田16:01踊り子→19:05池袋 6,060円 下田16:25→17:42伊東17:45→20:05東京 3,960円 下田16:38S踊り子→19:19東京 9,810円 下田17:20→18:27伊東18:44→20:58東京 3,960円 |
日の入り17:32/下田市観光協会/南伊豆町観光協会/伊豆ネット/伊豆急行/ |
地図:Googleマップ/gpxファイル/GARMIN Connect/Ride With GPS
発着地 | 累積距離 | 発着時刻 | ルート | 備考 |
---|---|---|---|---|
子浦 0m |
START | 発08:00 | R136 | 静かな入り江 R136マーガレットライン |
夕日ヶ丘 240m |
7km | 着08:45 発08:55 |
R136 | 展望広場、レストラン、キャンプ場 WCなし |
peak 280m |
9km | 着09:05 発09:05 |
一般道 | 本日の最高標高地点 |
雲見海岸 0m |
13km | 着09:20 発09:30 |
R136 | 富士山眺望/牛着岩(うしつきいわ) 浅間神社にWC |
石部海岸 5m |
15km | 着09:50 発10:00 |
R136 | ここから海岸線のアップダウン 小peak85m |
松崎 5m |
21km | 着10:30 発12:00 |
r121 | 伊豆文邸/なまこ壁通り/明治商家中瀬邸 昼食:伊豆ととや |
岩科学校 10m |
24km | 着12:15 発12:20 |
r121 | 国重文/入館300円 |
蛇石峠 335m |
31km | 着13:20 発13:20 |
r121 | 見晴らしなく狭い |
蛇石 240m |
34km | 着13:30 発13:35 |
r121 | これより穏やかな下り |
上賀茂 10m |
44km | 着15:10 発15:20 |
r119 | 河津桜 |
八声トンネル 140m |
49km | 着15:45 発15:45 |
r119 | 100m |
伊豆急下田駅 10m |
56km | 着16:15 | 下田16:01踊り子→19:05池袋 6,060円 下田16:25→17:42伊東17:45→20:05東京 3,960円 下田16:38S踊り子→19:19東京 9,810円 下田17:20→18:27伊東18:44→20:58東京 3,960円 |
|
日の入り17:32/下田市観光協会/南伊豆町観光協会/伊豆ネット/伊豆急行/ |
1803南伊豆'18
1604南伊豆'16
1102早春の南伊豆
0601中伊豆仁科峠
日本自転車コースリスト | GEO POTTERING home |