2308
開催日 | 2023年04月08日(土)晴れ |
参加者 | /サイダー |
総合評価 | ★★★ |
難易度 | ▲▲ |
走行距離 | 50km |
累積高度 | 1,100m |
地域 | 首都圏 埼玉県 |
武蔵嵐山の都幾川桜堤、遠山十本桜、嵐山渓谷、遠山甌穴、小川町のカタクリとニリンソウ、くぬぎの七曲、慈光寺、花桃。
集合場所 武蔵嵐山駅(東武東上線) 駅前
集合時刻 08:20
解散場所 小川町駅(東武東上線)
持物 健康保険証、緊急時連絡先(実家など)のメモ、ライト、チューブ
企画者 サイダー
決行案内 開催前夜
備考
地図:Googleマップ/gpxファイル/GARMIN Connect/Ride With GPS
発着地 | 累積距離 | 発着時刻 | ルート | 備考 |
---|---|---|---|---|
武蔵嵐山駅 65m |
START | 発08:30 | 一般道 | 東武東上線/池袋07:00→08:01武蔵嵐山/750円 西口 |
都幾川桜堤 50m |
2km 4km |
着08:35 発09:05 |
一般道 | 桜、WC |
日枝神社 60m |
7km | 着09:20 発09:25 |
一般道 | しだれ桜/染井吉野より早い |
遠山 70m |
8km | 着09:35 発09:45 |
一般道 | 十本桜 甌穴:最大深さ1.8m長径1.6m/結晶片岩の岩畳/槻川 |
旧下里分校 70m |
11km | 着10:00 発10:10 |
一般道 | カフェ・モザート |
カタクリと ニリンソウの里 |
12km | 着10:15 発10:25 |
山道 | 開花情報 カタクリは3月中、ニリンソウはちょうど見頃 |
西光寺 80m |
13km | 着10:30 発10:30 |
一般道 | しだれ桜/染井吉野より早い 『カタクリとオオムラサキの林』 |
雀川砂防ダム 170m |
17km | 着10:55 発11:00 |
雀川上雲林道 | WC |
peak 340m |
22km | 着11:30 発11:40 |
雀川上雲林道 | |
宿 145m |
26km | 着12:00 発13:10 |
一般道 馬生林道 |
国重文 昼食:やすらぎの家 |
椚平 420m |
31km | 着14:00 発14:30 |
r294 | くぬぎの七曲/花桃/越沢稲荷の大スギ |
氷川 400m |
33km | 着14:40 発14:40 |
氷川林道 一般道 |
|
宿 145m |
38km | 着15:00 発15:00 |
都幾山林道 | |
慈光寺観音堂 345m |
40km | 着16:00 発16:30 |
一般道 林道 |
坂東三十三観音霊場 参道に55種の桜と青石塔婆 |
peak 390m |
41km | 着16:40 発16:40 |
一般道 | 手前に甘露水(笠山水)/関東平野眺望 栗山の延命水/栗山集落 |
小川町駅 95m |
50km | 着17:20 | 東武東上線、平井商店 0493-72-0680 醸し家ダイニング 050-5868-0701 |
|
日の入り18:10/寄居桜マップ/ |
2205都幾川桜堤と花桃の郷
2107都幾川桜堤と塩の大榎
1907仙元山のカタクリ'19
1808春の慈光寺とくぬぎの七曲
1607比企丘陵の桜巡り '16
日本自転車コースリスト | GEO POTTERING home |