概要
スライドショウ(06'59" キャプション付 音声:BGMのみ)
オランダ アムステルダム
自転車大国といわれるオランダのアムステルダムで、運河と美しい街並を眺めながらサイクリングを楽しみます。お勧め自転車ルートや自転車専用レーンが整備された市内は自転車にぴったりのサイズで、楽しく快適に走れます。
スウェーデン ストックホルム
スウェーデンの首都ストックホルムをちょっとだけサイクリング。湖に浮かぶ旧市街のガムラスタンは小さなエリアで王宮や古いかわいらしい建物など見どころがいっぱい。対岸の市庁舎からはガムラスタンを始めとするストックホルムの街が一望に出来ます。
フィンランド1 ヘルシンキ
フィンランドの湖水地方を巡るサイクリングのスタートは首都ヘルシンキから。ヘルシンキは『バルト海の乙女』と呼ばれる美しい街で、その歴史は16世紀からと比較的新しく、さらに19世紀初頭の大火災により多くの建物が焼失したので、新古典主義やアールヌーボーといったスタイルの建物から現代までの建築で構成されています。
賑やかなエスプラナーディ公園やカウッパトリ(マーケット広場)をぶらぶらして、裏道のユニークな建物などを覗きます。
フィンランド2 ハーパマキ〜ケウルー〜ペタヤヴェシ〜ユヴァスキュラ
フィンランドの内陸部にある小さなハーパマキという小さな駅から、古い木造の教会を二つ巡り、ユヴァスキュラまでの80km。道はまったくといっていいほどアップダウンがなく、見えるのは道路と林、そして時折木々の合間から見える湖だけというところで、人家やお店も少ないところです。
フィンランド3 プンカハリュ
これぞフィンランドの湖水地方というコースです。サヴォンリンナからプンカハリュまでの間には、湖の中に陸地があるといったほうが良いようなところがあり、陽の光を透かして輝く松林の向こうに静かな湖が現れる、素晴らしい道が続きます。
フィンランド4 スルカヴァ〜ロヒラハティ
フィンランドの湖水地方の第二弾。美しい松林と湖に加え、心安らぐ農家民宿滞在と本場のサウナ体験です。鏡のように静かな湖に飛び込み、暑くなった体を冷やすサウナはとても楽しい。
アムステルダム+フィンランド レポート(概要版)
アムステルダムとフィンランドの抜粋レポート。
アルヴァ・アールトの建築巡り
フィンランドを代表する建築家、アルヴァ・アールト(1898 -1976)の仕事のいくつかを見て回ったので、その紹介です。