ルッコラ(ロケット)

ルッコラ(伊: Rucola)はほのかな辛味と苦み、そしてゴマのような香りが特徴のハーブ、というより葉っぱで、イタリアンサラダには必ずと言って良いほど使われるものです。英語ではロケット(英: Rocket)と呼ばれます。

2023年03月14日 木曜日

7株に整理7株に整理

1月の末ごろ間引きをし、7株にしました。

どういうわけだか、株により成長に大分差があります。もちろん芽を出したのが早い遅いもありますが、最初の頃より差が大きくなってきているように感じます。

2023年12月24日 日曜日 晴れ 11〜2°C 発芽より41日目

二枚の本葉二枚の本葉

本葉が出てから3週間近く経ちました。ゆっくりではありますが成長は続いています。背丈はようやく4cmほどになりました。10本のうち8本は本葉が2枚になっています。

さて今後ですが、種の『トーホク』によれば、ベビーリーフなど早めに摘み取る場合は株と株の間隔は狭くても良いが、一般的には本葉3~4枚までに株間は約5cmにする、とあります。使っているプランラーは長さ40cmなので7本は並べられますから、3-4本間引けばこのまま育てられそうです。

2023年12月05日 火曜日 曇り 11〜5°C 発芽より22日目

本葉が生えてきた本葉が生えてきた

発芽からちょうど3週間が経ちました。結局本数は10本のままでまったく増えませんでした。そして発芽以降の成長もあまり芳しくないような気がします。これはここに日当たりがほとんどないせいかもしれません。条件が悪いことは承知しているのであまり贅沢は言いません。なんとか大きくなってくれれば良いのです。

昨日の夜に気づいたのですが、どうやら本葉が出てきたようです。双葉の真ん中に新たな芽が出ているように見えます。

2023年11月19日 日曜日 晴れ 19〜6°C 発芽より6日目

最大長33mm最大長33mm

最大長33mm。しかし本数は相変わらず10本のままで増えません。種の袋には発芽率80%と表記されていたので、少なくともこの倍以上になるはずなのですが、さてどうでしょう。

2023年11月16日 木曜日 晴れのち雨 18〜9°C 発芽から3日目

10本になった10本になった

最初に発芽した7本に加え3本芽が出たので合計10本になりました。

一番大きいのは25mmほどで、ひょろひょろだった発芽時より少ししっかりして、芽の色も緑色が濃くなりました。

2023年11月14日 火曜日 晴れのち曇り 17〜6°C 発芽から

ルッコラの芽ルッコラの芽

芽が出ました。7本。一番大きいのは1cm。8日に種を播いたので、発芽までの日数は6日。事前に調べた情報では4~7日とあったので平均的なところです。

ここのところ夜はかなり冷え込むようになってきていたので、昼は外、夜は室内に置いていました。日曜日から外出していて、昨夜遅く帰って来て見た時には芽は出ていなかったと思うのですが、夜の間に発芽したのでしょうか。一晩でこんなに大きくなるかな〜? 昨夜発芽していたのを見落としたのか・・・ いずれにせよ、あとの種も無事に発芽することを祈り、みんなこれから順調に大きくなるか見守っていきます。

2023年11月08日 水曜日 晴れ 22〜15°C

ルッコラの種(トーホク) 220円也ルッコラの種 220円也

大人の味とでも言うか、この野菜のほんのりとした辛味と苦みが好きです。

ルッコラはスーパーマーケットで買うと高級野菜となりかなり高額ですから、他の種を取り寄せたついでに買ってみました。ちょっと調べてみたところ、栽培は比較的簡単で、種まきから収穫までの期間が短く、じょうずにやればほぼ一年中収穫できそうです。

特徴

種まき

栽培

作業開始

今回は種播きから始めます。種播きに適した時期は春と秋の二回で、秋は9月となっています。それからするとすでにニ月以上遅れていますが、今年は温かそうなのでなんとかまだ間に合うかもしれません。種自体はそう高価なものではないので、ダメもとで植えてみることにしました。

プランタープランター

ルッコラは一般的には発芽させてその苗を移植するということはせず、直接畑に畝を作って種播きされることが多いようなので、鉢ではなくプランターにしました。

百均のW180xL400xH160サイズです。本格的に育てるには小さいと思いますが、うちは日当たりが良くないのでまず育つかどうかの検証から始めなければならないので、これでいいことにしました。うまくいったら次の段階でもっと大きなサイズにしてもいいでしょう。

用土用土

用土は種の袋の裏面の解説によると、m²当たり、苦土石灰100g、化成肥料少量、腐葉土1kgだそうですが、野菜用のもので大丈夫そうなので写真のものに。

中央に深さ1cmの溝を作る中央に深さ1cmの溝を作る

本来なら底にネットを敷き、水はけを良くするために軽石などを入れますが、軽石がなかったので今回はパーライトをネットに包んで2cmほど入れました。そして用土を入れたのですが、少し足りなかったようで、パーライト共で11cmです。次回はもう少したっぷり用意しましょう。

それはともかく、土を入れたら中央に1cm深さの溝を1本切り、そこに1cm間隔で種を播いていきます。全部で35粒ほど播いたことになります。

種を播いて水をやった状態種を播いて水をやった状態

土を被せて、水をたっぷりやってひとまず完成!

あとは毎日水をやれば一週間ほどで芽が出てくるはずです。

大きくな〜れ、大きくなーれ、大きくな〜れ!

参考WEB

ルッコラ | Wikipedia
ロケット・ルッコラ | トーホク
ルッコラの種まき方法とプランターサイズ【農家が教えます】初心者必見
ルッコラの育て方 | LOVEGREEN
ルッコラ(種)|野菜の育て方|野菜・花の育て方|アースガーデン

サイダー レモンのベランダ菜園物語 TOP GEO POTTERING home