1002

養老渓谷

林道月崎大久保線・女ガ倉線・大福山線・戸面蔵玉線

開催日 2010年01月30日(土) 晴 最高気温13°C
参加者 サリーナ/サイダー
総合評価 ★★
難易度 ▲▲
走行距離 37km
地域 関東

大福山より
大福山より

コース紹介

房総半島のほぼ中央部に位置する養老渓谷を中心に、その近くの大福山に上り、ひっそりとした亀山湖まで。

静かでのどかな房総を味わえるコースで、小湊鐵道のかわいらしい一両編成の車両、静かなダム湖、素掘りのトンネル、房総の小高い山並み、養老渓谷の流れ、ちょっとした上りにダートと、短い距離のわりには楽しめるコースです。林道には砂利道が少しありますが、路面は比較的締まっているので、ロードバイクでも太めのタイヤならなんとかなるでしょう。

スライドショウ(03'06" 音声:BGMのみ)

地図:GoogleマップgpxファイルGARMIN ConnectRide With GPS

発着地 累積距離 発着時刻  ルート 備考
高滝駅 START 発12:00 一般道 小湊鐵道、飯給駅-月崎駅間に素掘りトンネル
月崎駅 9km 着12:50
発12:50
林道月崎大久保線
女ガ倉線
ダート1km
大福山
東屋
16km 着13:40
発13:50
林道大福山線
戸面蔵玉線
眺望良し、近くに展望台と白鳥神社
ダート2km
養老渓谷
出世観音
24km 着14:40
発14:40
中瀬遊歩道 押し歩き、途中に弘文洞跡あり
葛藤から
入った橋
26km 着15:05
発15:05
林道らしき道 素掘りトンネル
筒森 29km 着15:35
発15:35
R465 交通量は少ない
亀山湖 37km 着16:10
湖畔の宿つばきもと/0439-39-2110/6,800円/★★

高滝駅高滝駅

都心から一時間の五井駅でたった一両だけの小湊鐵道線に乗換えると、これはまことに古びた感じの車両で、今ではローカル線でもほとんどはワンマン化しているのに、ここにはなんと切符切りの車掌さんがいます。

この素敵な車両にゴトゴト揺られること40分。着いた高滝駅は無人の駅で、先の車掌さんが降りて、切符を回収しています。

高滝湖高滝湖

プラットフォームで自転車を組み立て外に出ると、すぐに高滝湖が現れます。その湖面には釣りを楽しんでいるのか、幾隻かのボートが浮かんでいます。ボートにしては妙な形のものは良く見れば彫刻のよう。湖の東の岸辺には『水と彫刻の丘』という施設があるので、これはその展示物の一つのようです。

小湊鐵道線小湊鐵道線

賀茂橋を渡り、高滝湖をぐるっと廻り込むように走るレイクラインに入り、里美駅を過ぎたところからカントリーロードを進みます。道が200mほど線路と並走するところで、ちょうど向かい側から小湊鐵道線の車両がやってきました。ライトを点灯し汽笛を上げてやってきます。これはちょうど写真の車両があるあたりに、小さな小さな踏切があるからでしょう。

のどかな景色のどかな景色

このあたりの風景はこんな感じ。こんもりした山間に小さな畑が広がり、民家がポツポツと建っています。のどかでいい雰囲気です。しかし道はアップダウンの連続。

線路を越える線路を越える

飯給(いたぶ)駅の先、柿木台というあたりで小湊鐵道線の線路を越えると、

素掘りのトンネル素掘りのトンネル

そこには素掘りのトンネルが。このトンネルの形状はちょっと変わっていて、丸くなく将棋の駒のようです。短いですが壁には照明が付けられているので、利用頻度が高いのでしょう。

素掘りのトンネル2素掘りのトンネル2

すぐ先にもう一つ。こっちは丸いですね。こういう道を通るとなんとなくワクワクしてきます。

小さな切り通し小さな切り通し

さらに進めば今度はトンネルではなく、小さな切り通しです。房総は小さな山の連続なのでこうしたトンネルや切り通しがあちこちにあるんですね。

三つ目のトンネル三つ目のトンネル

切り通しの先で再び小湊鐵道線の線路と並走したのち、三つ目のトンネルが現れました。ここは再び将棋型でちょっと距離が長いものでした。

林道月崎大久保線へ林道月崎大久保線へ

三つ目のトンネルを越えると県道172号線に出ました。月崎駅の東側からは大福山まで延びる林道月崎大久保線があるので、これに入ります。林道とはいってもこの道の入口は写真のとおりで、黄色い看板に林道の表示があるだけの普通の道です。

徐々に山奥へ徐々に山奥へ

林道にしてはかなり広めで、舗装の整った道です。すぐに緩い上りが始まり、山奥へと進んで行きます。

木々の合間から木々の合間から

道の両側はほぼ木々に塞がれていますが、所々でその木々の合間から見えるのは、連なった小高い山々とその合間にちょっとだけ開かれた畑です。道の端っこに黒っぽいものが見えます。猫かな~、と思っていると

『あ~、サル~』 とサリーナの叫び。その黒っぽいものの正体はなんと野生の猿だったのです。このあとももう一度猿に遭遇しました。このあたりにはまだ結構野生の猿が生息しているんですね。

ダートにダートに

基本的に上りの道ですが、アップダウンがかなり多くヘーコラ。そして細まった道はついにダートに。しかし砂利の路面は固く締まっているので、問題なく進みます。このダート区間は一カ所ではなく、ひどく短いものから数百m程度のものまでの数カ所からなりますが、合わせて1kmほどなので、大したことはありません。

開ける空開ける空

道幅が広がり舗装路となると空が若干広がり、山頂が近づいたように思います。しかしここからもちょっとした下りがあり、上り返します。

大福山展望台大福山東屋

ほとんど建物がなかった道端にようやく建物が現れると、林道月崎大久保線は林道女ガ倉線に突き当たります。女ガ倉線を数百m上ると、行く手の視界が開け小さな東屋が現れました。大福山に到着したようです。

この東屋で房総の山並みを眺めながら一休みします。実はこの東屋が大福山の展望台だと思ってしまったのですが、どうやら展望台はこの山側にあるようで、そこに上るとほぼ360°の眺めが得られるといいます。

白鳥神社白鳥神社

しかし東屋付近からの眺めもなかなかです。(TOP写真参照)

東屋から200mほど先の山の中にはひっそりと白鳥神社が佇んでいます。小さな社の脇には巨大な御神木が聳えていました。

林道大福山線林道大福山線

大福山で房総の眺めを堪能したあとは、林道大福山線で南に下ります。この線は道幅は4mほどと広めですが、2kmに渡り砂利道です。ただし路面は締まっていて走りやすい。

林道大福山線からの眺め林道大福山線からの眺め

さらに尾根沿いを走っているようで、視界が開けているところが多く、気持ち良く走れます。

気分良く下るサリーナ気分良く下るサリーナ

快晴で暖かく、いい雰囲気の山道をどんどこ行くサリーナです。

 林道戸面蔵玉線 林道戸面蔵玉線

林道大福山線が終わると、林道戸面蔵玉線(とづらくらだません)のトンネルの上を通り、ぐるっと廻り込むようにして戸面蔵玉線に入り、養老渓谷へと向かいます。

この線は舗装路で穏やかな下り。先ほどの大福山線とはずいぶん印象が違うのは視界があまり開けていないからでしょうか。しかし最初の林道月崎大久保線ともこれまた違った印象で、林道としてはあまり特徴がある道ではないような気がします。

裏道で裏道で

養老渓谷が近づくと、『出世観音→』の小さな看板が目に入りました。出世観音の入口は養老渓谷沿いの県道にあるので、これはどうやら裏道のようです。

杉林の中の細い道はひっそりとしていて、しんと静まり返っていました。本当に出世観音に辿り着くのかと思いつつも、この道にひかれてどんどん奥へ進みます。

出世観音出世観音

目の前にダートの激坂が現れ、そこを押しでそろそろと下ると出世観音でした。この観音様は、かつて源頼朝が再起をかけて祈願した所だそうです。

ここから下の道までは細い階段しかなく、えっこらえっこらと自転車を担いで下ります。

観音橋観音橋

降りた先には養老川が流れ、赤い観音橋が架かっています。一見木造の橋かと思いましたが、鉄骨造だったのがちょっと残念。

中瀬遊歩道を行く中瀬遊歩道を行く

観音橋を渡り県道に出ると、そのすぐ南側に中瀬遊歩道の入口がありました。この遊歩道は川沿いにあり、弘文洞跡を通るコースになっているので入ってみました。

削り取られたような地層がむき出しの地形が現れ、その前に養老川、そしてその岸辺に幅1mほどの遊歩道があります。

養老川を渡る養老川を渡る

しかしこの遊歩道は数十mで途切れ、川の反対側に移ります。そこには川の中に飛び石状のものが敷設されていて、対岸に渡れるようになっていました。ちょっとおっかなびっくり、自転車を担いで渡ります。

養老川養老川

秋にはすばらしい紅葉が見られるという養老渓谷ですが、この時期は木々もまだひっそりとしています。

中瀬遊歩道中瀬遊歩道

養老川沿いに続く中瀬遊歩道は、今日は誰もいない茶店の前を通り、再び川を渡り、先へと続きます。遊歩道なので路面は土で、最近雨が降ったのかぬかるんでいるところがありました。

弘文洞跡弘文洞跡

自転車を押したり引いたりして進むと少し道が広まったようなところにベンチがあり、小さな看板が建っています。その看板によるとここは『弘文洞跡』。

これは養老川の支流、蕪来川(かぶらいがわ)を川回ししてつくったトンネルの跡で、今では川の両側に分かれて切り立つ二つの崖は、元々は繋がったトンネルだったそうですが、1979年に崩壊したのだそうです。

筒森へ向かう筒森へ向かう

2kmほどの中瀬遊歩道は葛藤というあたりで終わり、道に出ます。ここから橋を渡り北東へ進めば県道に出ますが、私たちはこの道を南へ進み、筒森へ向かいます。

またまた素掘りのトンネルまたまた素掘りのトンネル

最初は広い普通の道だったものが、あるところから急に狭まり、行く手にはまたまた素掘りのトンネルが現れます。今日は幾つ目のトンネルだったか分からなくなってしまいました。このトンネルの先にももう一つトンネルが見えます。

林道?林道?

トンネルを抜け、山間のいい感じの道をどんどん進みます。この道には林道の標識がないのですが、感じとしては林道ですね。

のんびりサイダーが行くのんびりサイダーが行く

しかしこの道の路面はずっと舗装されていて、ダートはありません。ちょっとしたアップダウンがあり、サイクリングにぴったりの道です。

『この道、楽しいね~』とサイダーがのんびり行きます。

国道で亀山湖へ向かうサリーナ国道で亀山湖へ向かうサリーナ

3kmほどこの林道らしき道を楽しむと筒森に到着。ここからは国道ですが、車は多くないので問題ありません。

『もうすぐ亀山湖、温泉~~』 とサリーナが飛ばす。

亀山湖亀山湖

しかしこの国道、筒森から1km少々のところにあるトンネルまでは上りで、ちょっとへ~こら。その後は下り基調ですが、ちょっとしたアップダウンが連続します。

左手にちらっと赤い橋が見えると亀山湖到着です。今日の宿はこの湖畔にあり、すぐ隣は稲ヶ崎キャンプ場。ちらっと湖を覗いてから、ゆっくり温泉に浸かりました。あ~、よか~

小湊鐵道のかわいらしい一両編成の車両から始まる今日のコースは、房総の中腹部のいいとこ取りのようです。3つの水辺とダートの残る林道、大福山からの眺め、そして素彫りのトンネルと、どれも楽しいものでした。

日本自転車コースリスト GEO POTTERING home
GEO POTTERING trademark
GEO POTTERING
uploaded:2010-02-04