016 J.S.バッハ/フランス組曲/ドレフュス

アルバムの写真前回はスカルラッティのをピアノの演奏で取り上げたので、今回はその時代のものをチェンバロで紹介したいと思います。 そういえば、バッハのイギリス組曲を紹介したときもピアノでしたね。 それなので、今回はバッハをチェンバロで。

バッハの前回のクラヴィーア(鍵盤楽器)物がイギリス組曲だったからという訳ではありませんが、今度はフランス組曲を取り上げます。

この二つの組曲に類似するものとしては、やはり6曲からなる『パルティータ』があります。 こちらはスケルツォやカプリッチョなどが入り、ややイタリア的な趣味です。 一方、イギリス組曲には前奏曲が付けられていて、全体として重厚な傾向がありました。

ここで取り上げるフランス組曲はそういったものがなく、比較的小規模なもので、バッハの後妻、アンナ・マグダレーナのために書かれたものです。 彼女のための練習曲的な性格があったのかもしれません。

この組曲、僕は好きだな。

このレコードについて

組曲の6曲全てをユゲット・ドレフュスが入れたものが、僕のお気に入りです。 彼女の柔らかな音色がこの曲にぴったりな気がします。 曲としては6番が優れているとされているらしいのですが、僕は3番を特に良く聴く。 ジャケット写真は1番から4番までが入った方です。

ドレフュスについてはもう書いたから繰り返さない。
使用楽器は1754年のエムシュとだけある。 この楽器の音はほんとうにこの演奏にぴったりくる。 僕はすごく好きだ。

レーベル:ARCHIV


例のごとく、この曲でも僕は、グールドのをたまに聴く。 このあたりはドレフュスとグールドがあれば僕はいまのところ、充分だ。

< 前へ サイダーの音楽遍歴 TOP 次へ >
その他 TOP GEO POTTERING home
GEO POTTERING trademark

GEO POTTERING
uploaded:2004