0105-4

紀伊半島周遊 四日目

潮岬~白浜

開催日 2001年05月01日(火)晴
参加者 サイダー/サリーナ/チューボー/ケン・ボーズ/ジーク
総合評価 ★★
難易度 ▲▲
走行距離 76km
地域 東海・近畿

本州最南端潮岬
本州最南端潮岬

コース紹介

紀伊半島の最南端、潮岬から白浜まで。このコースは紀伊半島周遊のハイライト。本当に美しい海岸の風景を楽しみながら、ゆったり走る。ただしアップダウンは結構ある。最後は白浜でゴージャスな海の幸を食し、露天風呂。もお~最高!

走行ルート図地図ベース:昭文社エアリアマップ全日本道路地図

地図:Googleマップgpxファイル/GARMIN Connect/Ride With GPS

発着地 累積距離 発着時刻 ルート 備考
潮岬 START 発09:40 r41・R42 潮岬灯台に立寄る
双島の向い 15km 着10:30
発10:40
R42
すさみ駅
 昼食
46km 着12:45
発13:45
R42 『はまちゃん』で鰹のたたき、イカのさしみ
志原 54km
大平洋岸自転車道 自転車道はあまりよく整備されていない。ジーク転倒
笠甫 56km
R42
椿温泉 62km 着15:45
発16:30
R42 薬局でジークの手当
白浜 76km 着17:45
泊:民宿Aコース/TEL 0739-42-3680
12000円/一泊二食付+舟盛り料理

潮岬潮岬

紀伊半島の最南端、潮岬。紀伊半島の最南端は本州の最南端でもあるのです。

潮岬付近の海岸潮岬付近の海岸

お天気に恵まれ、海の色が美しい。

サリーナとケン・ボーズサリーナとケン・ボーズ

潮岬灯台をうしろに立つサリーナとケン・ボーズ。

横の碑には『和歌山県朝日夕日百選』とある。なるほど、ここからは朝日も夕日も見えるのだ!

奇岩が並ぶ奇岩が並ぶ

海岸には奇岩がたくさん。

愛車撮影大会愛車撮影大会

本州最南端で愛車を写真に納めようとするものが続出で、なかなか出発とならない。

最後に全員集合写真を撮り終えて、なんとか出発の準備が整った。

潮岬で灯台を背景に潮岬で灯台を背景に

左より、愛車復活、今日は走るぞ!モードのサリーナ、いつもひょうひょう走るチューボー、今日から本格参加のケン・ボーズ、スピード違反野郎ミキーレ、忘れ物大王ジーク、なんとも特徴のないサイダー。

紀伊田辺へ向かうミキーレ紀伊田辺へ向かうミキーレ

スピード違反とジオポタTシャツを忘れたため除隊になったミキーレは一人、颯爽と紀伊田辺に向け猛スピードで走り去った。

ミキーレ、今回NEW BIKEでの参加。アシスタントメカニックとしての役割もきちんとこなし、サリーナのBIKEを復活させての退場となった。

どうやら昼過ぎには、紀伊田辺(70km)に到着した模様。やっぱりスピード違反野郎だったのだ!

潮岬灯台潮岬灯台

潮岬を出て、すぐのところにある潮岬灯台に立ち寄ってみた。

この灯台は明治時代初期にまず木造で建造され、明治11年に現在の石造に改められ、それ以降ずっと沖を行く船を照らし続けている。

潮岬付近の海岸潮岬付近の海岸

潮岬の半島側より行く手の対岸を望む。今日もアップダウンがありそう! 

ダウンヒル野郎に変身したジークがカッ飛び、後を追う四人。

双島双島

潮岬からごつごつした海岸を眺めながら小一時間で双島に到着。似通った二つの島が並んでいる。

後ろに双島後ろに双島

双島を背景にまだまだ元気なメンバー。

しかし、このあとジークに災難が(第二幕開幕)!

坂を上るサイダーとサリーナ坂を上るサイダーとサリーナ

昼食まであとひとふんばりとがんばるサイダーとサリーナ。しかしアップダウンの連続で、『おなかすいた~!』

陸の黒島陸の黒島

見老津(みろづ)の陸の黒島の前で休憩。この島の波は島の左右から寄せてぶつかりあうことで有名で、この波は夫婦波(めおとなみ)と呼ばれるようだ。

上りが続く上りが続く

海岸は美しいが、アップダウンはかなり激しい。えっこらえっこらと上るケンボーズにチューボー、サイダーが続く。

昼食はすさみ駅前の『はまちゃん』で、すばらしい鰹のたたき!

すさみ八景潮来橋付近すさみ八景潮来橋付近

昼食後、海岸にもどるとそこにはすさみ八景潮来橋。やってきた海岸線をずっと見ることができた。

まだまだ続く上りまだまだ続く上り

すさみからも上り。へろへろ~とチューボーが行き、よたよた~とサイダー、よれよれ~とケンボーズが。ひと坂越えるとまたひと坂。そしてこの上りはまだまだ続くのだった。

美しい海岸が続く美しい海岸が続く

そんな時の慰めは美しい海岸。こんな海岸もずっと続く。

大平洋岸自転車道大平洋岸自転車道

志原からはR42の旧道を利用したらしい大平洋岸自転車道へ入る。緑に囲まれたこの道は結構気分よく走れるが、結構なアップダウンがあり、おまけにあまり管理状況が良くなく、木の枝や葉っぱで埋もれているところがある。しかし国道を行くよりは断然快適。

この道のとあるコーナーでジークが岩に激突。膝小僧に怪我を負って少々ドタバタするも、なんとか走れそうなので、ゆっくりと進む。国道に出るとそこからは下りで助かった。

椿温泉でジークの手当てをしてもらい、その後なんとか白浜に到着。露天風呂に浸かり、豪華舟盛りの海の幸を味わって、極楽!

ケン・ボーズ感想 by ケン・ボーズ

大変でした。一生の思い出が出来ました。

アップダウンにアップアップ

ここは昔何度も車で走ったところ。海岸沿いは平坦な道ではないことは承知していました。アップダウンの多い所と覚悟はしていました。それでもこのコースは厳しいものでした。

車で走った印象とは全く異なることがよく分かりました。海面から50mほどの起伏は数え切れず。もっと高いところにも登ったと思います。50mの登りを30回したとすれば…1500mの山に登った計算になります。

この日は良く晴れ、あちこちから蜜柑の花の清々しい香りが漂い、海も空も素晴らしい青さ、山々は滴るばかりの新緑、コースの厳しさもさりながら、心の洗われる思いがしました。

空青し山青し海青し
日はかがやかに
南国の五月晴れこそゆたかなれ
心も軽くうれしきに
海の原見はるかさんと
のぼり行く山辺の道は
杉檜樟の芽吹きの
花よりもいみじく匂い
かぐはしき木の香薫じて
のぼり行く路いくまがり

新宮出身の詩人、佐藤春夫が故郷、牟婁の山々をうたった「望郷五月歌」の一節。まるで私達のことにぴったりでした。---次の日へ続く

< 前日へ 紀伊半島周遊TOP 翌日へ >
日本自転車コースリスト GEO POTTERING home
GEO POTTERING trademark
GEO POTTERING
uploaded:2001-05